
起きたのが10時ころかな。今日の夜も宴会をしようと買出しへ。
ワイン4本くらいとおつまみいっぱい。1回ホテルに帰って荷物を置いて、ねえさんと3人でヴェルサイユ宮殿へ。電車で一時間くらいかかるらしい。ちょっと遠出だね。
北駅に行きユーレイルパスでどこまで行けるかを聞こうと思ってインフォメーションに行ったら、あっち行けこっち行けといろいろなところにまわされて結局北駅からは使えないと・・・。駅員ならもっとちゃんと理解しておこうよ。
ねえさんが回数券を持っていたからそれをもらいやっと出発。結構いらいらしたね。
ヴェルサイユ宮殿の最寄の駅であるヴェルサイユ・リヴ・ドロワット駅についたのが12時ごろ。ご飯を駅前のレストランで食べることにする。
サラダ付きのサンドイッチとかオムレットなど。ポテトで良い?などと聞かれて3人ともついていると思ってうなずいたら、しっかり別料金で取られる。ずるいね。でもすごい量があったからしょうがないけど・・・。
そこから歩いて5分くらいでヴェルサイユ宮殿へ。ここのはAからDまでの入り口に別れてい、それぞれ見れるところが変わってくる。



僕たちはAから入り、日本語のオーディオガイドを借りて中へ。一つ一つの部屋が本当に凝っていてすばらしかった。マリー・アントワネット居室はその中でも特にすばらしい。ここで本当にマリー・アントワネットが寝ていたと思うと、興味深い。どれだけお金がかかっているかはかりしれないね。







歩いて見終わるのに1時間半くらい。お土産も本当にほしくなる。相棒はマリー・アントワネットの小物入れをかっていた。僕もほしかったな・・・。
外に出て庭がまた最高!!ブラブラ歩いて芝生でお昼寝。ねえさんをおどかしたり、隠れたりして遊んでいた。


しかしここは本当に広い。宮殿から大運河という池かな、それがまっすぐ伸びていて小運河が交差している。

宮殿の前の階段の上からの景色はものすごい。こんな家なんてあっていいの?

駅への帰りにアイスを買ったがそれがしずくを凍らしたようなもので珍しかった。味もなかなかだったよ。
少し雨も降ってたけど、そこから電車でモンパルナスへ。タワーは有名らしいが外から見ただけ。この上からの景色はすごいらしいけどね。でもこのタワーはパリの景色を壊してるんだって。
ご飯を食べに本に載っているレストランへ。学生食堂のようなところで、大人数で来ると面白いかもね。エスカルゴや大きい生ハムのサラダ、牛肉のソテーやフォアグラなど。最高においしかった。ビールも最高。ワインも飲んでしまった。店員さんもアットホーム。
ねえさんは疲れて寝てしまったり、起きたと思ったらワイングラスを踊らせてこぼしたりして大変だったよ。
8時過ぎになって凱旋門へ。シャンゼリゼ通りを3人で歩き、お茶をした。
ねえさんはまたもや寝てしまった。それから昨日行ったけど、ねえさんにぜひ乗ってほしいということで、セーヌ川クルーズへ。2回目でもやはり最高。

12時ころにホテルに帰ってきて今日も宴会。今日はねえさんが同じホテルの33号室の女の子も誘って4人で飲んだ。かなり酔っ払ったね。
その33号室の女の子は同い年で九州出身。かなり面白い人だったね。ねえさんはやっぱり寝てたけど・・・。4時くらいまで飲んで解散。最近は飲んでばかりだね。