7月10日(火)サントリーニ①

7:45起床。ほとんど寝てない。15分で用意して8時にホテルを出る。

今日は船でサントリーニ島に行く予定。港へ。

フェリーの乗り場がいっぱいあってどこかわからなかったからインフォメーションに行って聞いたら、ずっと端のほうらしく荷物をもって30分近く歩く。かなり眠くてかなり機嫌悪かった。相棒にちょっと当たっちゃった。ごめんね・・・。

フェリーは10分遅れで出発。僕たちはデッキクラスだったが、エコノミークラスの席で爆睡。

起きたのが2:00ごろ。2:30にサントリーニ島に着く予定だったから、寝過ごしてはいけないからね。

しっかりサントリーニ島だということを確認して、島に下りる。ホテルはブルースカイというところ。

ホテルの送迎が付いているので、ホテル名の紙を持っている人を探す。怪しいおじさんだったが名前は同じだったのでその人のワゴン車に乗り込む。

ほかには中国人らしきカップルとギリシャ人らしき3人組のおじさんたち。そのおじさんの一人が英語をしゃべることができて面白い人だった。

しかしすごい景色。島国を実感させられる。そこにはすごい絶壁。こんなところに人が住んでて道を作るなんてびっくりだ。

ホテルに着いたがそこにはブルーシーと書いてあった。き、きのせいかな・・・。

でもできたばかりのホテルですごくきれい。部屋もものすごく広くて2部屋あり、ソファーとか冷蔵庫とかもエアコンも付いている。新しいにおいがするんだよ。

ベランダもあってイスとテーブルが置いてある。景色は最高。もちろんプールも付いてるよ。水が張ってなかったけど・・・。

今までで最高のホテルだね。一息ついて街へ繰り出す。

一緒に来た3人組のおじさんたちはプールに行くみたいで、一緒に行かないかって誘ってくれた。うれしかったね。断っちゃったけど・・・。

レセプションに行って街の中心はここから200メートルくらい上ったところだと聞いた。歩いて上っていったがそんな雰囲気がぜんぜんない。

廃墟とかが多くてちょっとこわかった。

インフォメーションを発見してマップをもらいやっと中心へ。結構栄えていたよ。

雑貨屋さんが多くて本当にセンスが良い。芸術家が多くてそういう人が店を開いているらしい。

歩きつかれてカフェをする。ただカフェしているだけでも幸せな気分を味わえる。

また歩き始めるが、この街はいくら歩いても飽きない。

6時過ぎにギュロスを食べる。今日はそういえば船の中でポテトチップしか食べてなかった。ちょっと気持ち悪い・・・。

ギュロスとサラダとコーラを頼んだのに、かってにポメスやパンやドレッシングみたいなヨーグルトまで出てきた。これなにっていちいち聞くのもめんどくさくて全部食べたけどすごい量。9、700Dr(約3、000円)もとられた。

なんでこんなに高いの?日本人にとって見れば安いほうかもしれないけど・・・。

でもアテネよりも全体的に物価は高いようだ。

またぶらぶらしながら買い物をして、またカフェ。

レストラン風だったけどお茶でも良いって聞いたら喜んで良いよって言ってくれた。

ネスカフェフラッペを頼んだがこれがまたおいしい。それよりもこの店のサービスのよさにびっくり。

サービスについて1時間くらい語ってまたぶらぶら。

夜になったらまたすごい景色。街ではクラブが多くてよっぽど入ろうとしたがやめた。

しかしギリシャ人はものすごくなれなれしい。客引きのおじさんたちはいきなり「My Friends」とか声かけてくるからね。

ホテルに帰ってシャワーを浴びる。このホテルは珍しく電話がちゃんとつながっているからメールを交換。受信箱には61件だって。すごい。でもほとんどどっかの会社から来てるんだけどね。

相棒もメール交換。そうしたらなんと相棒のおばあちゃんが21日に亡くなってしまったらしい。僕もすごい動揺した。相棒に何の言葉もかけてあげられなかった。僕も一回会ったことあるからかな・・・。

おすすめの記事