7月27日

7時起床。昨日の夜は10時くらいに寝たから自然に起きちゃった。

出発の準備をして8時ころ朝食に行った。相変わらずパンとジュースのみだが、おじさんが昨日はよく寝れた?って。

9時ころ出発。おじさんとさようならするのがかなりつらかった。機会があったらまたぜひ来たいね。

50SF(約3,500円)残っていたから、駅前の靴流通センターみたいなところでサンダルをゲット。帰ってから役に立つでしょ。

電車の時間まであと1時間くらいある。僕の中で一生に一回はしてみたいことのひとつにスカイダイビングがある。そのパンフレットがあり、ドイツに帰ったあとにもう一度ここに来てスカイダイビングすることを本気で考える。そうしたらまた今日のホテルに来ることができるしね。

10:40予定通りEC(ユーロシティという電車)に乗り、とうとうドイツの家へ。これから8時間の長い旅になるが、乗り換えなしでデュッセルドルフに帰れるのはものすごくありがたい。

しかも1等で、ものすごく近代的な電車で居心地も良いし、かっこよかった。

寝たり本読んだり景色をボーっと見ていたり・・・

ちょっと遅れたけど無事19時ころにデュッセルドルフ着。なんだか懐かしく感じる。Uバーンに乗って僕の家があるメーアブシュ・ビューダーリッヒ・ランドスクネヒトという駅へ。

その駅から少し歩いて19:30家に到着。

約2ヶ月ぶりに帰ってきた我が家もやはりなつかしい。本当に無事に帰ってこれてよかった。

今は日本にいると思うけど途中まで一緒に旅をしていた相棒には感謝の言葉もない。僕はわがままだから一緒にいるのは大変だったと思うけど、なにも文句を言わずにずっと一緒にいてくれた。

それから両親には本当に感謝したい。お金も借りたし、Citiバンクを使ってお金のやり取りをしてくれたり、家からたくさん助けてくれたからね。

そして現地で出会ったたくさんの人々。わかりづらい英語でも辛抱強く理解しようとしてくれて、たくさん助けてくれた。いろいろな人に助けられてここまで来れたのだと本当に思う。

人間は一人では生きて行けない。たくさんの人に支えられ、助けられて生きているってことを今回実感できたのではないだろうか。

一期一会。大学のときにゼミの教授に教わった言葉。今では本当に大切に感じる。

あとは笑顔かな。いつでも忘れてはいけないことだと思う。

ドイツでの生活も含めて海外では本当に日本では学べないことをたくさん学べたんじゃないかな。

他国の良いところを少しでも日本の人々に伝えることができればと思う。

おすすめの記事