6月9日(土)ブリュッセル

2か月の旅の始まり

とうとう約2ヶ月の旅の始まり。無事に帰ってこれる気がしないのは気のせいかな・・・2ヶ月間なんて長い旅は初めてだからってことにしておこう。無事に帰ってこれることを二人で祈る(すぐかえってきたりして・・・)。玄関ではこれから2ヶ月よろしくの握手(今までも同居してたけどね)。

8時半頃に家を出発。はやる気持ちを抑えて家に一番近いメーアブシュ・ブューダーリッヒ・ランドスクネヒトというこの辺じゃ一番長い名前に駅へゆっくり歩く。今日はベルギーのブリュッセルに行く予定。

Uバーンでデュッセルドルフ中央駅へ。デュッセルドルフを9時28分発の電車に乗ってケルン経由でブリュッセルへ。期待と不安で胸がいっぱい。

12時ころやっと到着ブリュッセル。ここがこの旅行初めて拠点。と思ったが降りた駅はブリュッセルmidiと言う駅・・・いきなり大間違えです。

ベルギーはフランス語だからまったくわからなかったので、30分くらい迷って、英語で何とかローカル線に乗り換えてブリュッセルのセントラル駅へついたのは1時半くらい。こんなんでやっていけるの?

まずはホテル探し。ユースホステル(YH)を2件回ったが両方とも満室。かなり歩いたがその間に王室なども通っていたみたいだけど・・・。

YHはブリュッセルにあと2件あったが遠そうだったからインフォメーションにいって安い宿を紹介してもらった。

そのホテルはインフォメーションから歩いて3分くらいの繁華街の真中に位置していて名前はLes EPERONNIERS。トイレしかついていなくてあとは2段ベッドがあるだけだが二人で1、890BF(約5、500円)。YHなら二人で1、400BFくらいだからそんなに変りは無いと思う。

ホテルに荷物を置いて、休む暇もなく繁華街へ。お腹が空いていたから、さっそくベルギーワッフルをそとで食べる。僕はホイップクリームを乗っけて食べたがこのホイップクリームが格別。ワッフル自体はたいしたことなかったけどね。相棒はチョコレートを載せたがそんなにおいしくも無かった。これなら地元のデュッセルドルフのワッフル屋さんのほうがおいしいかも。本当においしくていつも並んでるんだよ。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 2.jpg

その後、小便小僧を見に行った。これはブリュッセルの最長市民らしい。古いってことだね。かわいいくらいしか感想はなかったけど・・・。しかし着ている服はたびたび変るらしいよ。

その後も町をブラブラしてグランプラスを発見。ここは街の中心だね。夕方だったがこっちは昼が長いからまだまだ明るい。ドイツもそうだったけどね。そのときは大きい建物くらいの印象しかなかった。壮大な空間って書いてあったけど・・・。

その後パントマイムをやっていて、見ていたくなって近くでお茶をした。パントマイムはものすごくうまい。以前デュッセルドルフでもおばさんがやっていたが比べ物にならない(おばさんはかろうじてパントマイムやってるのかなってわかるくらい)。

喫茶店ではクリークと言うさくらんぼのビールを飲んだ。そのままさくらんぼの味。ポメス(フライドポテト)も食べたかったが付け合せでしかおいてないって言われたので、ちかくの屋台でエスカルゴを買って来てその店で食べた(海外ではこういうことも許されてしまうらしい)。

僕はエスカルゴは初めての体験だったが、さざえとあまり変らないような感じがした。でも僕はあのデンデンムシのイメージであまり好きにはなれなそう。たしかにおいしかったことはおいしかったけどね。

6時過ぎてちゃんとご飯を食べようとブラブラとレストラン探しをして、結局入ったのが本に載っていたシャ・レオンとか言うお店。入ったっていってもテラスだけどね。

ムール貝を1キロにポメスがついているものとチキンのクリーム煮だったが、ムール貝はそんなに多く食べるものではないね。最初はおいしいけど本当に飽きちゃう。チキンのクリーム煮はなかなかかな。特別目立っておいしくもなかったけど、定員の接客は結構良かったと思う。二人で1400BF(約4,000円)。ずいぶん高いね。

それでもまだお腹が空いてたので、チキンのファーストフード店のようなところに入った。チキンウイング6本とポメスとサラダがついて160BF(約460円)とかなり安かったしおいしかった。僕たちにはこっちのほうが口に合うのかも・・・。

9時くらいになってもまだあまり暗くならない。暗くなるのを待つためにグランプラスの喫茶店のテラスでお茶をした。定員さんは愛想が良くて一緒に写真を撮ったり、面白いことを言ってくれたり。最後には僕たちが食べていたゴディバのチョコを勝手に食べたり。結構仲良くなって楽しかった。本当に陽気な人だ。

そうこうしていると回りがライトアップされたが、その景色はものすごく奇麗。見入っていたら今度はすべてのライトが消えて市庁舎のような建物で音楽とライトのショーが始まった。何の情報も無くてたまたま見ることができてすごくラッキー。ディズニーランドのようだった。毎日やっているらしい。

その喫茶店では女性の5人組みが大声で歌を歌って騒いでいた。なんでもありだね。それを見ているだけでもかなり楽しかった。

ミネラルを買って帰ろうと歩いていたら、歌が聞こえてきて中国人二人が街角でスピーカーに座ってライブをしていた。歌はうますぎて二人とも動けない。人だかりも何時間もおさまらず、相方はCDを買ってサインをもらっていた。選曲が良くてレモン・ツリーって歌が特に良かった。僕も歌えるようになりたいな。

ホテルに帰ってきたのが12時過ぎ。シャワーは共同だからなんかめんどくさくてこのまま寝ようかな。初日だったがかなり楽しかった。いろいろな人と話すことが楽しかった。

今日は観光と言うよりもこの町の生活を少し味わったような気がする。ブリュッセルは観光名所を知らないって言うこともあるけど・・・。明日はブルージュに行こうと思ってます。(買ったCDはいつになったら聞けるのだろう・・・)

おすすめの記事